fc2ブログ
年末バトン2005(`・ω・´)
もういくつ寝るとお正月
お正月 / 童謡



もう本当に年が終わりますね。
今年中の更新はこれが最後になるかと思います。
その前にクリスマスの飲み会の結果を簡潔に。

ヘロヘロになりました!(´ヘ`;)

最初は宅飲みだったんですが俺が突然カラオケ行きたくなりまして。
まぁ盛り上がってたんでカラオケに移動して酒量もさらに増加。
いつの間にかグッタリしてましたorz
でも「クリスマスにいつかのメリークリスマスを歌う」
のが夢だったので俺としては満足でした!(゜∀。)

そしてもう年内のイベントは俺にはありません。
大晦日も正月もバイトです。
まぁ早く帰れるので予約したお寿司でも食べながら年越しです。
初詣に行ってみたい気もしますが
風邪をもらうだけという噂を聞いたので考え中です('A`)

さて、いつもハイテンション&ハイグレードなしゅん様から
初めてバトンなるものを受け取ったのでやってみようかな、と。

俺のアドリブの弱さをこんな形で露呈するのは
いささか不本意ではありますが
しゅん様からのバトンですからね。
男ならやらずにおれぬというもの。
全てを覚悟し素面で臨みます。

年末バトン2005

■2005年は、貴方にとってどんな一年でしたか?
年をとったと感じる一年でした。
堕落していく自分をどうしようもないというダメっぷり(゜∀。)

■仕事/学業はどうでしたか?来年はどうしたい?
学業ダメダメですね(´・ω・`)
もちろん来年は気合入れていきますよ(`・ω・´)

■では、恋愛は?
(´゜ω。):;*.':;ブッ
その質問はちょっと・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ずっと付き合ってた彼女と別れました。
でも年末に合コンがいっぱいあったからトータルでは良かった( ̄ー ̄)

■今年の一番大きな買い物は何?
そういえばあまり高価な物を買ってないような・・・?

■もうすぐクリスマスですが。。。予定は?
書いた通りです!バイトして飲み会(゚∀゚)

■年末ジャンボで100,000円当たりました。何に使う?
パソコンに投資しちゃおっかな~(・∀・)ニヤニヤ・・・( ゚д゚)ハッ!ユメカ!

■どこで新年を迎える?
えーと、リアルすぎるので秘密です(・∀・)ニヤニヤ
直接聞かれたら教えるけどねっ(ノ´∀`*)

■年賀状はもう書いた?何枚位出す?
まだ書いてないですね!書く気もなし!
年賀状なんて金がもったいない(`∀´)

■紅白の司会にみの○んた。どーなのよ?
なんて言うか・・・ヽ(´ー`)ノ ヤッチャッタ、ヤッチャッタ

■今年、一番楽しかったことや嬉しかったことは?
飲み会!チャット!ゲーム!
・・・orz

■2005年の三大事件(自分のこと、世の中のこと何でも可)
親友連中でキャンプ行った事(・∀・)
PSCに行ってきた事(・∀・)
フラれた事(・A ・)

■このバトンを回す人
もちろん、いつもコメントをくれる貴方達です!m9(・∀・)
グティ、ゆうきにお願いっ♪

■お疲れ様でした。良いお年を。。。最後に来年の抱負をどうぞ
抱負・・・?(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー

正直すいませんでした。今は反省してますorz
それでは皆さん、よいお年を!(* ^ー゚)ノ



正月料理はあまり好きじゃないみのるでした。
choco8.jpg

スポンサーサイト



【2005/12/29 05:14】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メリークリスマス(☆∀☆)
一人ぼっちのさみしい奴らが集まり いつもと変わらない宴会
シャンパン、クラッカー・・・いくらはじけても心の中はsilent night
楽しもう人一倍って思ってたはずが一人芝居
浮かべたつくり笑いが似合う から騒ぎの続いた街
このままで塞いどこう この揺れる気持ちの深いとこ
BGMが不意に変わる
皆に合わせて無理に騒ぐ、踊る
なのに感じた孤独 耐え切れず窓の外を覗く
あの頃の二人の生活を もう一度くれないか、聖なる夜!?
今日みたいなholy nightに大事な君はもういない
分かってるのに 期待したい どっかでオレだけを待ってるように
クリスマス・イブRap / KICK THE CAN CREW



メリクリ!(゜∀。)
さっきアメリカ版「呪怨」を一人で見てました。
クリスマスイブに何やってんだろ・・・OTL
今日はあえてコレだけにして
バイト、そして飲み会へ行ってきます。
↑の歌詞を読んで痛いと思った人は
俺と友達になれる確率が高いです(゚∀゚)



↑の歌詞みたくならないように気を付ける予定のみのるでした。
【2005/12/24 17:22】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガゼット「Cassis」感想(・∀・)
聖なるこの夜に祝福の幻想は
叶わぬ願いまでも描いてくれるだろうか
眩く輝いた光の波に君を
闇から抜け出して連れ去ってしまいたいけれど
COCOON / PIERROT



もう買ってからだいぶ経ってしまいましたが、
CDの感想といきましょう。

先日行ってきたPSCのトップを飾ったガゼットの「Cassis」です。
ガゼットはインディーズではかなり知名度もあり、
オリコンチャートにも名を連ねる事も増えてきています。
この曲はランク王国のテーマ曲にもなっていました。

今までにない感じのポップな楽曲と前向きな歌詞。
ガゼットの新しい面が見られるといった所でしょうか。
ファンの間でも賛否の分かれる曲になりました。
個人的にはカップリングの「蜷局(とぐろ)」が気に入りました。
擬音語多様の不気味な歌詞と曲、ボーカルの雰囲気が
マッチしていてかなりカッコいいです。

さて、今回も当然ありますV系商法。
ご紹介しましょう。

Cassis[A type]
収録曲
・Cassis
・蜷局
「Cassis」PV付き CD+DVD2枚組み
価格:1575円(税込)

Cassis[B type]
収録曲
・Cassis
・蜷局
・Bite to All(ボーナストラック)
価格:1575円(税込)

はい出ました!これぞV系商法のお手本です!
PVの入ったDVDが付くか3曲目が入ってるかの違い。
これをタイプ違いとして同時発売です。
熱心なファンならば泣く泣く両方買うんでしょうね・・・
そうなるとアルバム一枚分の値段で3曲+PV1曲となります。
さすがに高過ぎですよね。
俺は1曲多いBタイプのみを買いました。
PVを見たいほどではないので・・・(´ヘ`;)

こうした売り方をするのには
もちろん金儲けもそうですが、
同タイトルを複数枚買わせて
チャート入りを狙う意図もあるのではないでしょうか。
なんにしろファンの足元を見たやり方です。

さて、AVEXがそんなV系商法を積極的に取り入れているのは
以前にも書きましたよね。
今回もネタがあがっています(☆∀☆)
大塚愛のニューアルバム「LOVE COOK」をご紹介しましょう。

【CD+DVD】 AVCD-17839/B
¥3,800(tax in)
2005.12.14 on sale

【CD+絵本】 AVCD-17841
¥3,059(tax in)
2005.12.14 on sale
本人描き下ろし絵本付き
スリーブケース仕様
※初回限定生産商品

【CD+フォトブック】 AVCD-17842
¥3,059(tax in)
2005.12.14 on sale
オリジナルフォトブック“LOVE 99”付き
スリーブケース仕様
※初回限定生産商品

こちらはアルバムのオマケを微妙に変えて3種類です。
全部買う人とかいるんでしょうか・・・?
ファンなら買うものなんでしょうか。
まぁこれもヒドい話です。



いい加減その手には乗らないみのるでした。
【2005/12/23 06:27】 | V系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
俺的宗教論( ´ー`)
聖なる夜 静かな夜 誰よりも白く
面影さえ脆く Virgin air 壊れて消えた
聖なる夜 静かな夜 何よりも白く
その「過去」も「未来」も Virgin air 壊れて消えた
追い越していく Virgin air
“Untill I can do...”
“Holy night”, icy “Holy night...”
白い闇 / ROUAGE



もうすぐクリスマスですね。
街を歩けば嫌でもそれを実感させられる空気で溢れています。
日本人の多くはその本来の意味を忘れ
恋人達のイベントとして捕らえている人も多いでしょう。
もちろんそれも結構です。
ですが、たまにはその意味を考えてみるのもいいでしょう。
クリスマスはキリストの誕生を祝う日。
元々はそういった意味の記念日です。
極めて宗教的な行事なんですよね、ご存知でしょうが。
今日は神に対する俺の考えを書きたいと思います。
ぶっちゃけ、ちょっと長い話です。

皆さんにとって「神」とは何でしょうか。
信じる人にとっては絶対の存在であり、
信じない人にとっては単なる偶像でしょうか。
或いはそれぞれ神への考えは異なっているのでしょうか。

俺は神も、それに準ずる霊的なものも信じていません。
念の為に言いますが、「信じていない」のであって
絶対にあり得ないと否定するものではありません。

神が存在するか否か。
どの神が真の神なのか。
これは古くからの人類の疑問であり、また争いの根源となりました。
己が信ずる神を護るがために違う神を崇める者を攻撃する。
これが人類の歴史の中で繰り返され、今もまだ続いています。

俺は、神に対しての考えを次のように思っています。
「神は、自分の中にいる」
これは高校生だった頃に少し変わった友人が言った言葉です。
当時はその意味を全く理解できずにいました。
ですが、今はそれを自分なりにこう解釈しています。

神とは
自分が希望を見出したい時、強くありたい時、
正しくありたい時、絶望に立ち向かう時、
それらの根拠となるべきものである。

分かり易く言うと
自信を持ちたい人が
「神はきっと助けてくださる」と思う事。
絶望に立ち向かう人が
「これは神が与えた試練で、乗り越えれば光がある」と思う事。
そうやって生きる力を得る事。

これが神の存在意義であるという事です。
逆にそれが必要でない人には必要ないんです。
当たり前のようですが、これを理解する事で
自分が信じないからと言って必要以上に
信じない神を非難する事もなくなるのではないでしょうか?

信じる者がそれによって希望を得ているのも事実。
信じない者はそれなしにも希望が持てるのも事実。
宗教とはその範囲内においてのみ、
信ずる事が法律上も許されているんだと思います。

この結論はあまりに単純で簡素ですが、
それが通じない現実が多くありました。

あらゆる宗教が戦争の大儀にされ、金を集める理由にされました。

集金目的としか思えない人の道すら反れた宗教。
他の神を批判し唯一の神と名乗る宗教。
今回話題にしたキリスト教も、見方によっては
ヨーロッパ諸国の侵略を正当化する為の口実とされたのです。
有史以来最も多くの人を殺した考えがキリスト教である、
とも言われています。

これでは信仰そのものを愚か者の所業と言わざるを得ません。
信仰とは希望を得るための物であり、
人を苦しませたり縛り付ける物ではないと思います。

或いは
神もまた人の作り出した物だとしたら
神など人の愚かさの象徴なのでしょう。

俺はそこまで思いたくはないです。
「神は、自分の中にいる」
この時期になるとこの言葉を思い出します。
皆さんにも考えて欲しいと思います。
クリスマスを恋人と過ごしたり、飲んで過ごすのも
「神」という概念に受ける一つの恩恵かな、なんて。



クリスマスは飲み会予定のみのるでした。
【2005/12/22 07:05】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
PSC行ってきました(・∀・)
天に星 地には華 私には貴女がいて
抱き寄せて 接吻けて 微笑み交わして
嗚呼・・・風に抱かれて 愛は彼方へと吹く
ふいに仰いだ 空に包まれて流され
愁 / Kagrra,



V系大手のPS COMPANY所属の4バンド+一人が
全国を回るイベントライブツアー「PSC」に行ってきました。
お目当ては本命のKagrra,とガゼットです。
午前中にバスに乗り、時間ギリギリで札幌に到着。
そのまま会場のZepp Sapporoに入りました。

ちなみに今回は一人での参戦です。
俺自身行ける事になったのが直前だったので
相方を急募したものの誰も捕まらず・・・
しかし一人でも行きたいと思う程のライブなのでした(゚∀゚ )

ざっと感想なんかを書いていきましょうか。
曲順は多少間違ってるかもしれませんのでご了承ください。

トップバッターはガゼットでした。
登場バンド中でも人気のガゼットが最初という事で
驚いている人もいましたが、
俺は他会場の出演順を調べていたので驚きませんでした( ̄ー ̄)

ガゼット
・Cassis
・[DIS]
・Carry?
・LINDA~candydive Pinky heaven~
・関東土下座組合

スタートから最新シングルのCassisで一気に盛り上げ、
その後たて続けに煽り曲を入れてきました。
さすがに人気バンドだけあって会場のテンションも高く、
頭振りまくってる人もたくさんいました。
ただ2曲目から全部煽り曲だったので
個人的にはもうちょっと聞かせる曲が欲しかったですね。
まぁトップバッターという事を意識した選曲でしょう。
演奏も安定していてさすがという感じでした。
ぜひワンマンも見てみたいですね。

ここで司会進行としてデコ(雅)とボコ(KraのVo.)が登場。
雅は話も面白くて司会にはピッタリですね。
次のバンドの準備までの間をうまく埋めていました。

続いてKraの登場です。ケラと読みます。
俺は曲もほとんど聞いた事がなかったんですが
ファンシー&メルヘンポップというコンセプトのバンドだそうで
衣装もそういう感じでした。
曲は意外と激しい感じでボーカルがいい声してました。
演奏も悪くはないんですが、
ちょっと盛り上げ方がヘタかなと感じましたね。
ガゼットと比べると人気もまだまだのようです。

ここでまた次の準備に入り、デコとボコの登場です。
正直、ここらへんがちょっと長いな、と思いました。
会場の雰囲気もダラけてきてましたし。

次はアリス九號.のDr.とKraのDr.によるドラムセッション。
安定感はKraの方がやや上でした。

そして雅が登場。
さすがにすごい歓声でしたね。
今回の出演者の中で一般に最も知られているのが雅だと思います。
堂本兄弟の後ろでクネクネしながらギター弾いてる人です。
美形でギターのセンスがあり曲も書けて歌って踊れてトークも面白い。
でもあまり好きになれないんですよね・・・(゚Д゚;)
たぶん俺が求めるV系とスタイルがかけ離れているんでしょう。
ダンサーが出てきたりハッピ着て踊ったりしてたような。
あまり感想はありません。
Due'le quartzの曲が複雑になってきた頃から、
才能はあるのにそれをまとめる力が不足しているような気がします。

また準備。デコボコに飽きた空気が漂い始めてきました・・・。

次はアリス九號.でした。
アリスナインと読みます。
PS COMPANYでは最も新しいバンドで、
顔バンなんて批評も出るだけあって全員美形です。
正直演奏はまだまだで、特にドラムが不安定。
ですが結成からの期間を考えればこれだけ盛り上げられるのはすごい。
選曲もシングルや新曲などを入れて上手くまとめたと思います。

アリス九號.
・闇ニ散ル桜
・九龍
・銀の月 黒い星
・平成十七年七月七日
・極彩極色極道歌<G3>

再びデコボコ登場。もう明らかにダラけてきてます。
雅のトークにもキレがなくなってきた気が・・・。
弾き語りなんかを披露し、やっとKagrra,登場です。

俺にとっての大本命がこのバンドです。
一曲目の「あまふらせ たんまいな」で一気に雰囲気に引き込まれ、
シングル「幻影の貌」で盛り上げ、
Gt.真が琴を披露する「廻」で聞かせ、
ライブ定番の「恋綴魂」で恒例の扇子も登場し、
最後はメジャーデビュー曲「愁」で締め。
ワンマンのダイジェスト的な選曲だったと思います。
さすがに演奏とか音のバランスは他バンドとは全然違う。
このへんは貫禄だなと思いました。

Kagrra,
・あまふらせ たんまいな
・幻影の貌
・廻
・恋綴魂
・愁

出演者が多いだけあって何度も長い幕間が入り、
その度にテンションが下がってしまいましたが
これだけのバンドを一度に見る機会はあまりないので
俺としては満足したライブでした。
司会の雅がしょっちゅう出てきたので、
彼のファンには特にたまらなかったかもしれません。



Kagrra,のワンマンも絶対行こうと思ったみのるでした。
【2005/12/17 07:40】 | V系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
焼酎×焼酎(゜∀。)
Silent night & Holy night
今宵限定の魔法をかけるわ
さりげなく
あのほろ苦い初恋の気持ち、今、思い出した
一人斬りのクリXXス / ヴィドール



ハリーポッターの新作を見てきました。
今までは全てDVDで見ていたので
映画館で見るのは今回が初めてでした。
今回は世間の評価は高かったようですが・・・
正直、俺はあまり面白いと感じませんでした。
なんと言うか話がまとまってないような気がしました。
結局、テーマが何なのかよく分かりませんでした。
色々見たい人には良いのかもしれません。

では本題の二日酔いの話です。
最近、日常の話題と言えば飲み会の事ばかりになってますね。
まぁこれも師走ですから仕方ないでしょう。
実際かなりのペースで飲み会に参加しています。

今回の飲み会は俺が呼びかけて開催されました。
メンバーは例の合コンに参加したバイト先の男達。
それにバイト先の女の子の彼氏をゲストに迎え、計男5人です。
男ばかりを集めたのには理由があります。
俺ともう一人が毎度飲み過ぎて失態を晒すのに対し、
あとの二人が飲む量をセーブしながら
しっかり女の子と仲良くなって
ダブルデート
に持っていきやがったからです('A`)
まぁ酒がメインの俺達と違い、
彼らは真剣に彼女が欲しかったようなので、それはいいです。
ただし酒は飲んでもらわないと、ね(☆∀☆)

と言う訳で二日酔い確実の本気飲み会が始まりました。
今回は女の子を口実に量を抑える事も許されません。
地獄を見せてやろう!Ψ(`∀´)Ψ

最初はビールや焼酎のカルピス割をまったりと飲んでたんですが
このペースではいかんと桃鉄を始めました。
ルールは「目的地に入った人以外は一杯」です。
今思えば我ながら馬鹿げたルールです・・・。
これで一気に加速がつき、みんな酔ってきました。
そのうちにカルピスがなくなってしまいました。
この状況を打開すべく開発された悪魔の飲料、それは

鏡月のいいちこ割

もう焼酎に別の焼酎を混ぜただけです。
これ割れてないじゃん、という事です。
でもみんな酔ってるから飲めてしまうんです。
相当テンションも上がっていましたしね。
これがヤバかった。当たり前だけど(゚Д゚;)
それから一時間後ぐらいには全員が体調に異変を感じ、
二人が寝始め一人がトイレで吐きまくり、
残った俺を含め二人は看病していました。

その後、少し時間をおいて落ち着いた人から解散となりましたが
あれだけの酒がそう簡単に抜けるハズもなく
俺もかなり苦しみました。
昼まで吐き気が止まらなかったし夜もフラフラしてましたね。

こういう時、いつも「もう酒は飲まない」と思うのに
一週間もすればまた繰り返すんですよね・・・
まったく困ったもんです┐(´д`)┌

二日酔いはつらかったけど男だけで飲むとやはり楽しいですね。
誰に気を使う事もなく壊れる事ができるのは最高です。



次はクリスマス飲み会だ!(゜∀。)みのるでした。
【2005/12/15 17:17】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
祝勝!ミラノデルビー!(*´д`*)
彼の血を吸収んだこの場所に誰もが振り返る
鮮やかに色付けられたこの桜の下に
華ならば華ならば散りゆくが運命だろう?
一瞬でいい 一瞬でいい 刹那の輝きを・・・
さくら~絶望の悲愁華~ / Luinspear



おはようございまーす!(゚∀゚)
まだ朝も早いんですが、今帰ってきました。
スカパーを付けている友人宅で
ミラノデルビーを観戦して参りました。

結果から言いますと・・・
。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
インテルが3-2で憎き赤黒を下しました!
しかも決着はロスタイム、皇帝アド様が
裏切り者ヴィエリに競り勝ってのゴール。
なんと劇的なのでしょうか。
マルティンスのバク宙も見る事が出来たし、
もうテンションは最高潮です!!
思い知ったか赤黒め!Ψ(`∀´)Ψ

実際の所、インテルは成績の面でもデルビーの結果でも
ミランに大きく遅れを取る状況が続いています。
しかし今回は勝てるという期待が最初からありました。
このところ好調のインテルに対し、
ミランはCLでもセリエでも格下相手に際どい試合が続いていました。
選手構成もインテルはほぼベストメンバー、
ミランは守備の要マルディーニを欠く状態です。

序盤は微妙な判定からPKの応酬など
あまり気持ちのいい展開ではありませんでしたが、
徐々にペースはインテルに傾き、
意地で食い下がるミランをロスタイムに引き離したのです。

両チーム合わせての5得点全てがセットプレイからで、
ここからも典型的なイタリアサッカーの内容だった事が分かります。
当たりの激しさはやはり凄まじく、この点も大変満足しています。

ミランの攻撃のパターンは実に多彩で、
それをインテルの中盤が効果的に止めていましたね。
Inter.jpg
インテルは今日も外人ばかり

お互いの持ち味を出した結果、
今回はインテルが勝ったという感じだと思います。
やはりこういったお祭的な楽しみ方が出来るのが
デルビーの魅力ですよね。



サンシーロでのデルビーも勝利あるのみ!みのるでした
【2005/12/12 07:23】 | フットボール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ドン引き合コン2!(゚∀゚ )
小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
世界に一つだけの花 / SMAP



お久しぶりです。
久しぶりなのは更新が滞ってるせいですね。
覗いて下さってる方、すいません。
もうちょっと更新頻度上げます。

今日ほど冒頭の歌詞と内容のバランスの悪い日もないでしょう。
今日の歌詞はチャット仲間のゆうき氏に選んでもらいました。
ありがとうございました。
さてさて。
前に女の子を引かせて終わった合コンの話をしましたが、
実は密かにその第2回が行われていました。
メンバーは前と同じ。
この飲み会はちょっと前の話なんですが
なんで書かなかったかと言うと

ダメだったから('A`)

はい。
ぶっちゃけ、これが今日の日記のオチです(´ヘ`;)
けど前と同様にダメだった流れを書いてもどうかと思いまして。
今回はあえて結果を示しつつ
いかに俺達がダメだったかを
自戒の意味も込めて振り返りましょう。

前回の失敗を踏まえ、俺と飲みすぎた彼は
空気を読みつつ飲む約束をしました。
それとイッキも禁止です。
ここで前と同じ失敗を繰り返すわけにはいきませんからね。
さらに過剰なテンションを避けるのと女性陣の希望で
今回はカラオケではなく宅飲みでした。
失敗はないハズでした。

またも俺は少し遅れて参加したんですが、
到着した時、みんなは

ぷよぷよ

やってました。
飲み会でゲームって、展開的にヤバくないですか?
少なくとも女性陣は俺らと酒飲むよりゲームが楽しいと
そういうわけですな( ´_ゝ`)
なんて言っても仕方ありません。
ぶっちゃけ、悪いのは俺らだし(´ヘ`;)
とりあえずゲームを適当に切り上げ、
飲みながら会話モードに。
最初はぎこちないながら、ここまでは悪くない流れでした。
酒とともに徐々に盛り上がる会話。
そして・・・

俺らはまたやってしまったのです。
イッキは禁止のハズだったのに・・・
気付けば相当の酒を飲んでいました。
この先は、正直あまり覚えていません(゜∀。)
思い出す必要もないのでしょう。
そういう事です。
女の子が疲れてお開きでした・・・。
どうやら、ダメの原因は酒乱らしいです。
気を付けます。
酒を飲んだからって空気読めないのはダメです。

とは言いつつ、このメンバーで
次の飲み会も計画されているようです。
俺らのアホな飲みっぷりを把握した女性陣が
酒に強い友達を召還してくれるとの噂です。

はたして次は
今までと違いみんなで盛り上がれるのか
今まで以上の惨状が繰り広げられるのか。
今から楽しみでなりません。



後者に1000円賭ける!(`・ω・´)みのるでした。
【2005/12/07 11:59】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
戦慄のプレゼント((((;゚Д゚)))
先日何人かの子供達が死んだ
俺達は機械に油を注して それから祈った
病的な信仰に取り憑かれてゲロゲロ吐いてたあんたは
今日の視聴率を見ておくべきだったな
THE NOBODIES(対訳) / MARILYN MANSON



久しぶりの日常テーマです。
昨日も日常テーマでしたが誕生日の出来事を綴っただけでした。
言ってみれば特別版ですね。
普段は書くからにはそれなりに面白い物を、と
考えて書いています。
納得いくまでネタを練って推敲してから公開してる訳です。
ええ?あれでかよ?Σ(゚Д゚;)
みたいな意見は聞こえない事にします( ̄ー ̄)
自己満足が大好きなものですから( ̄ー ̄)
とにかく、そういった訳で
書きたいネタがあってもあえて一日空けたりする事もあります。
納得のいく文章を毎日書ける程の力はありませんので┐(゚∀゚ )┌

まぁしょうもない能書きはこれぐらいにしまして。
今日はバイト中のお話です。
ちょっぴりホラーテイストです。

バイトも残り十分ほどで退勤という深夜の事。
俺は商品の補充も終わり、あとは時間までレジ対応するだけ。
といっても田舎ですから深夜はあまり忙しくありません。
お客さんが来るまで店内をウロウロしていると
一人の男性が来店しました。
パッと見た瞬間からちょっと普通ではないかなと感じました。
服装や動きや目つきなんかでそう感じる事、ありますよね?
まぁそこまではコンビニでは珍しい事でもありません。
たくさん来るお客さんの中にはヘンな人もいます。
が。
彼は入店してまっすぐに衛生雑貨の所へ行き、
カバンを床に置き自分も膝をつきながら

生理用品

の吟味を始めたのです。
そりゃ男性だって生理用品を買う事もあるでしょう。
寝込んだ奥さんや彼女が切らしてしまった・・・
なんて事も考えられます。
でも。
明らかに違うんです。
前述のポーズで生理用品を一個ずつ手に取り
パッケージの説明を熟読する表情・・・ニヤニヤしてるんです!

思わずレジにいた店長と顔を見合わせてしまいました。
彼は10分以上もそうしていたと思います・・・が
やがて一つのナプキンを手にレジへやって来ました。
通常、コンビニでは生理用品は
外から見えない紙袋に入れてお客様にお渡しします。
俺がいつものようにそうしようとすると・・・

「あ、それキレイに包んでくれる?」

・・・・・・。(;;゚Д゚)
俺は一瞬言葉を失ったんですが横に居た店長が
「はいかしこまりました~」と
至って自然に対応しギフト包装を済ませてくれました。
さっきまで俺と一緒に不審がってたのに、さすがはプロです。
彼は包装を慎重にチェックしてから帰っていきました。
その後、店長が
「あんなものプレゼントするのかい・・・」
と呟きましたが俺は何も言い返せませんでした。

言うまでもない事ですが
生理用品をプレゼントされて喜ぶ女性がいるとは思えません。
彼がただ興味の対象として生理用品を選んだというなら
とりあえず誰にも害はありませんが・・・。

最近のニュースを見ていると色々ありますよね。
常人にはとても理解できない歪んだ性欲の行きつく先は
本当に悲惨なものです。
彼がこの先、そういった行動に出ない事を祈ります。

大袈裟かもしれませんが彼を見て本当にそう感じました。



これって笑いにすべきだったのかな・・・みのるでした。
【2005/12/04 11:51】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Happy birthday to ME(-@∀@)
時計の針はもう0時を過ぎる 今日が終わっていく・・・
いつもの番組に 散らかった部屋 殺風景な食卓
缶ジュースを今日はグラスに移して 夜景賑わう窓越しに・・・
うつる自分に少し笑って呟いた・・・
Happy birthday to me / KOKIA



今日は俺の誕生日でした。
今日ほど冒頭の歌詞が痛い日もないですね(゚∀゚ )
Happy birthday to Yuki & me!!
優希、お誕生日おめでとう!あと俺も(´ヘ`;)
という訳で今日はいつもよりも
テンション低めでお送りします。
ちなみに俺が誕生日の夜、何をしてたかと言いますと

バイトです。

まぁいいんですよ。
うん。
俺ももう誕生日を盛大に祝ってもらう歳じゃないです。
分かってます。
けど寂しいものですね。
誕生日にバイト。
大人の世界では当然なんでしょうけどね。
俺もまだまだです(´Д⊂

けど、嬉しい事もありました。
バイト前にポストを覗くと一通の手紙が。
ドイツの友人からでした。
彼女の事は以前にも触れましたね。
普通の便りと思って封を切ると、
それはバースデーカードでした。
しかもわんこのカード▼・ェ・▼
俺のメッセの画像にいつも犬がいたからだそうです。
正直、感動した。・゚・(ノД`)・゚・。

もうね、正直グッときた。
昨日はお寿司をおごってもらい、
今日は友達からお祝いメールが来たり、
それはもちろん嬉しかったんですが
これはやっぱり感動します。
本当にありがとう。
おめでとうを言ってくれた皆さんもありがとう。
この場を借りてお礼申し上げます。
この場って俺の場ですけどね。

Thank you very much, Nicole(´Д⊂
I got your letter just in my birthday!
It's really cute and I'm happy.
I'll send you a cute Christmas card! *promise*
Please wait!(*^o^*)

バイトに行くついでに例のCD屋さんに寄って
予約してたCD3枚を買いました。
その時店内でかかっていたのがエミネムだったんですが、
聴いた事のない曲だったので店員さんに聞くと
ちょうどベスト盤が入荷して、それをかけているとの事。
思わずそれも買ってしまいました。
そんな訳でバイトに行って俺の誕生日は終わりました。
クリスマスまでには何とかしたい所です(゚Д゚;)



自分にバイオハザード4をプレゼントしたみのるでした。
【2005/12/03 11:56】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |