fc2ブログ
キン肉マン恐るべし(゚Д゚;)
ごめんねとすぐに謝るのだ!君の文句だってとことん飲むぞ!!
ここで引きさがんのが本当の男らしさ 僕の思う勝利だ
で、また僕は君の思い通りだ
飲みに来ないか / スキマスイッチ



我ながらイタタな鬱日記を書いてしまいましたねぇ(ノ´∀`*)
早く面白いネタで流さなくては!と思っていたんですが・・・

まさか自分でネタを提供する羽目になるとはorz

問題は今日買ってきたKagrra,の新曲です。
V系記事に分類しようかとも思ったのですが、
今日の話は日常、曲の感想は後日V系として書くことにします。

まずは今回の新曲について必要最低限の情報を。
今回リリースされた「誓ノ月」は、
アニメ「キン肉マンⅡ世 アルティメットマッスル2」の
エンディングテーマに採用されています。
というわけで通常盤とアニメ盤、
ジャケット2種という仕様で発売されました。
バンドのファンなら通常盤、アニメのファンならアニメ盤が
それぞれ選べるようになっているという訳です。

当然、俺は通常盤が欲しかったんですが・・・

いつものお店に予約したCDを受け取りに行くと、
例によって顔パスでCDが出されてきます。

「予約されてたKagrra,の初回盤ですねー、こちらです」

・・・もうお分かりですね?

kinnniku.jpg
思いっ切りキン肉マンだー!Σ(´Д`lll)

どうやら盤の扱いとしては「アニメ盤が初回限定盤」らしいんです。
俺のリサーチ不足でした・・・
けど普通に予約してこっちが来るかぁ?(゚Д゚;)

まぁ、それはもう仕方ありません。
ジャケットはジャケット。見るのは最初だけです。
中身は一緒なんだから・・・。(・∀・)

・・・。(・∀・;)

・・・。(・∀・;;)

って、ええええぇぇぇぇ?

アニメ盤、1曲少ないです。・゚・(ノД`)・゚・。
本気でやっちまいました。
キン肉マンのジャケットがちょっと恥ずかしい上に
1曲少ないCDを買ってしまったんです('A`)
しかも通常盤のみに収録されている曲は
先日のPSCでメンバーが名曲の自信アリと語っていた曲。
なんでアニメ盤には入れてくれなかったんですか。゚(゚´Д`゚)゚。
なんだか納得のいかない点が多いですよねぇ。



明日、通常盤を買いに行く予定のみのるでした。
スポンサーサイト



【2006/01/31 23:33】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「さようなら」
「私じゃダメなの?」
「もう好きじゃないの?」 強い君が震えてた
「二度と逢えないの?」
「なにも言わないの?」  君は涙こらえながら
「どこも行かないで・・」
「ひとりにしないで・・」 しがみついて君が泣いた
君を見れなくて
息も出来なくて      初めて悲しいKISSをした
DOLLS / Janne Da Arc



溜まりに溜まったV系記事を片付けていく予定でしたが
最近色々あったので今日は鬱日記で。

告げてきた言葉に偽りなんてなかったけれど
何かが狂ってしまっていた。
もう戻れない。

「さようなら」



次こそは笑えるネタ書かなきゃ(`・ω・´)みのるでした。
【2006/01/31 13:31】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィドール「Deathmate」感想( ゚Д゚)
その手今広げて華麗に舞おう 見上げた空に偽りは無い
然りと散る悲劇の運命を背負い
限りある時はもう刻まれた
Deathmate / ヴィドール



久しぶり、実に久しぶりのV系記事です。
いや、書いてない間もCDは着実に買ってました。
ええ、ぶっちゃけ少しサボっちゃいました(ノ´∀`*)
このCDも買ったのは元旦あたりですから、
もうだいぶ時間が経ってしまいましたね。
スルーしようか迷ったのですが、これを書かないと
ズルズルとV系記事が書けなくなっていくような気がするので
時期遅れを承知であえて書きます。

以前に紹介したヴィドールのミニアルバムです。
全5曲ですが、うち2曲は先行シングルから。
あまり目新しさは感じられませんね。
初出の3曲ですが・・・
まぁ悪くはないな、というのが率直な感想です。
全体の詩の雰囲気はタイトルの「Deathmate」で統一されています。
また、曲も疾走系がほとんどで、
これも新鮮さが足りないと感じる要因になっているかと思います。

前回に触れたギターに関してですが、
やはり前ギタリストのような個性は感じられません。
それだけ前ギタリストが良かった、という事でもあるのでしょうが・・・
今後、ギターがバンド内で成長していく事を期待しましょう。

さて、今回の5曲入りミニアルバムですが、
気になるお値段は・・・

先行シングルのPV1曲入りDVD付きで

なんと

3150円!!(○ Д ○;)



ちなみに、先行シングルは2枚出ていますから
おまけDVDにも2タイプあります。
ファンなら両方買え、という事でしょうか。
両タイプを購入するとさらにメイキングDVDがもらえるそうです。
俺は別にDVDなどはどうでも良かったので
選びもせず「どっちか」を買いました┐(´ー`)┌



これから急ピッチでV系を消化する予定のみのるでした。
【2006/01/26 11:36】 | V系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
男たちの大和。・゚・(ノД`)・゚・。
「静かにね」笑顔で君は、いつものように。
あたしが(あなたの気持ちなど考えずに)
ずっと泣いているから、耐えるのでしょう?
「キミを、ずっと、抱きしめてるよ。」
服の下には、似顔絵が。
本当はね、知っていた、キミが困ったときによくやる顔。
怖いから、奥歯を、食いしばる事。
ヘンレケは檸猛なうなりをあげ、
座席のあなたはきっと涙をこらえる必要は無い。
なぜなら、もうあたしには高すぎて見えなくなってしまうのだから…
※ヘンレケ …ゲンドウキ ノ ヨウナ モノ
 ナンキョク…アナタ ノ コト
南極 / 彩冷える



男たちの大和、見てきました。
久しぶりに映画で泣いた、と思います。
内容についてあまり多くは語らずにおこうと思います。
ただ、この映画が女性よりも圧倒的に男性の支持を得た理由は
はっきりと分かりました。

キャッチコピーの
「もう会えない君を、守る。」
これがこの映画の全てと言ってもいいかもしれません。
今までの日本の戦争映画と言えば、
戦争に翻弄された庶民の姿を描いたものがほとんどでした。

戦争は愚かな行いであり、いつも弱者が犠牲になる。
太平洋戦争は軍国主義の暴走が引き起こした悲劇である。

これは、もちろんある意味では間違っていない考えです。
ですが、日本においては
戦争の全てを軍国主義の責任にし、
その本質に目を向けようという姿勢が否定されてきました。

俺がこの映画で一番グッときたのは、
大和の乗組員達が家族や恋人に最後の別れをする場面でした。
戦争に赴いていった男達、
自らの命を「御国のために」投げ打って戦った人達を
「軍国主義の洗脳」と片付ける事は容易です。
ですがそれらは彼ら一人一人の想いを全く汲み取ってはいません。

「御国のために」
この言葉は軍国主義に洗脳された「兵器」の言葉ではありません。
この言葉に込められているのは
自分の家族、恋人、友人・・・
それら愛する人を、愛する人が暮らす国を、守りたい。
そういった「男の」気持ちです。

残念な事に日本の教科書はこうした事は教えてくれません。
敗戦後にGHQや特定アジアと交わした決まりに
未だに縛られ、自国の為に死んでいった者すら否定する教育。
それが我々の社会にに深く根付いてしまっています。

教科書や新聞は必ずしも真実を伝えてはいないのです。

最近では靖国参拝の問題がそれに当たるでしょうか。
靖国に関しては様々な意見があるでしょう。
ただ、「戦犯が合祀されているからダメ」などと安易に言う人へ。
「戦犯」がどういうものか知っていますか?
教科書どおりの知識しかないなら、学ぶべきです。
学ぶ気すらないなら、何も言う資格はありません。

靖国は国を守った人達との「約束の場所」です。
個人がそれをどのように思うかは自由ですが、
国家としての参拝は当然の事です。

この国に誇りを持てないなら、どこかへ移住すればいい。
この国を誇りに思うなら、靖国を否定するな。
「靖国で会いましょう」
と言い残して死んでいった人達を否定するな。



案の定というか、話がそれてしまいましたが・・・
とにかく。
この映画は「戦争の虚しさ」ばかりでなく、
戦時に生きた人の「思い」
何のために生き、何のために死ぬのか・・・
を感じ取れる映画だと思います。
オススメです。



最近うまく話がまとまらないみのるでした。
【2006/01/25 04:59】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お買い物in札幌(`・ω・´)
自分に言い聞かせようと
懸命な努力を続けてきた
あなたは去ったのだと
そして今あなたと共にいたとしても
結局、私はずっと孤独なのだと
MY IMMORTAL(対訳) / EVANESCENSE



また更新が滞っていましたね。
ネタが無い訳じゃないんだけどなんだか気分が乗らない。
そんな気分でここ数日を過ごしていたんですよね。
今日は久しぶりなんで気合入れてまったり書きます(=゚ω゚=)

前回の記事の最後で触れましたが
年明け後少しの間、実家のある札幌に帰省していました。
やっぱり札幌はいいですね!(・∀・)
東京などに比べればもちろん小さいですが
北海道の中心でもあり、俺が住んでいる町からすれば大都市です。

残念ながらバーゲン期間には都合がつかず、
服を見に行ったものの購入したのはシャツ2着だけでした。
しかし、服以外にも買いたい物が札幌にはあります(☆∀☆)

俺が札幌に行った時に必ず立ち寄る店があります。
ディズニーストアとロフトのキャラクター雑貨コーナー。
実は俺はこう見えてかわいい物に目がないんです。
毎回、ガラにもなくウロウロしてはかわいい物を物色しております。
で、今回もいろいろとゲットしてきました( ゚∀゚)

まずはディズニーストアにて。
ナイトメア・ビフォア・クリスマスの商品が大量に
見切り価格で売られていました。
おそらくクリスマス商戦の残り物という事だと思います。
が、ナイトメアのキャラクター自体はハロウィンというかホラーがメイン。
当然、特にクリスマス商品ではない物も多く含まれています。
元々ナイトメア好きの俺はチャンスとばかりに
蛍光灯コードやミニバッグなんかを買いました。
ミニバッグは胸部分の裏側にチャックが付いています。
ただしタバコも入らないぐらいの収納力。
ここまで実用性が無いと逆に清々しい。
でもかわいいので窓際に吊るしてます。
jack.jpg



続いてロフトのキャラクター雑貨。
ディズニーストアで思わぬ収穫があったので
ここは一応チェックだけ、というつもりでした。
今は特にハマっているキャラクターもありませんしね。
ところが、とんでもないモンがあったんです。
リヴリー!!(・∀・)
正直、ここまで認知されていると思わなかったんですが
小さくコーナーみたいになっていましたね。
で、即決で電脳版ちよこと同種のブラックドッグの
ぬいぐるみとボールペンを購入。
これが本当にかわいいんです(*´д`*)
livly.jpg


さて、話題は変わりましてまたまた例のアレです。
しゅん様からのバトンです。
ぶっちゃけネタが無い時なんかはすごく助かります。
今回はネタが無かった訳じゃないんですが、
色々と貯めてしまっているのでやりましょう。

今年の漢字バトン

との事ですが、今年でいいんですよね?
内容から察するに「昨年末時点での今年」のようにも思えますが、
もう1月も半ばですので「今年」としてやらせていただきます。

①ズバリ今年1年を漢字1字で喩えると?
>>寒

②その漢字にした理由やエピソードを5つ
>>①気温が低いから
>>②心が寒いから
>>③財布も寒いから
>>④5個も思いつかないから

③来年の抱負を漢字1字で喩えると?
>>萌

④その理由を5つ
>>①リアルに愛がないなら脳内で!(゜∀。)
>>②萌えについて5つも語れってか?(゚Д゚;)

⑤お疲れ様でした。回す人5人とその人を漢字1字喩えてください
>>グティ:嶋
>>ゆうき:巨
>>春:魔
>>姫乃都古:酒
>>いま見てるあなた:客
思い付きで羅列したけどここ見てくれてる人なんて少ないからな・・・
まぁ気付いた方は受け取ってください。



かわいいクッションも買えば良かったと思うみのるでした。
【2006/01/19 23:00】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
さらに毒でも吐くかΨ(`∀´)Ψ
うさぎは逃げてく花園
赤い瞳 遠くで「ギラリ」
二人でとろけた花園
ずっと続く 幾何学な隠れんぼ
「でも、また逢いに行くよ。
必ず、逢いに行くよ。」
少女-ロリヰタ-23区 / うさぎにげる花園



こんにちわ。
新春特別企画・毒吐きスペシャルです。
今日はその第2回をお送りしましょう。

今回ご紹介するのはズバリ!
「アル中爺さん」です。
わりと良く来店する人ですが、
毎回のようにベロベロに酔っているのが特徴です。
まぁ夜中のコンビニでは酔ったお客様は珍しくありません。
この人の場合も
たまに意味不明な事を話しかけてくる
ぐらいのもんで、特に気には留めていませんでした。

ただ、俺の神経を見事に逆撫でる事件がありまして。

いつものように一人で店番をしていた時の事です。
アル中爺さんが来店し、
いつものフラフラした足取りで弁当を買っていきました。

そして、会計が済んだ後も店を出ずに
レジの前で立ち止まっています。
何をしているのかと思えば、レジ周りに置いてある
ジュースのオマケの小さなフィギュアを
手にとって眺めていました。

このフィギュアは店長や俺をはじめとするバイトが
休憩時間に買ったジュースのオマケです。
特に欲しくもない物が付いてくる事、ありますよね?
捨てるのももったいないので飾っているわけです。

やがて爺さんはその中の一個を手に取り
「これ、ちょうだい。孫に持っていくから」
と言いました。

もちろん丁寧にお断りしました。
店の物を自分の判断であげる事は出来ませんからね。
と言うのは建前でして。
正直に言うとあまりに横柄な言い方に内心ムッときたからです。
よくいらっしゃるお客様であればそれぐらいの物は
自分の判断で差し上げてもいいかな、と思いますが
これまでも少なくとも良い印象を持っていない相手です。
最低限以上のサービスをする気はございません( ̄ー ̄)

しかし爺さんも引き下がりません。
「母さんは前にくれたぞ」
と言い出しました。
俺がバイトしてる店は夫婦でやっており、
旦那さんが社長、奥さんが店長という形になっています。
この「母さん」というのがパートのおばさんの事か、
はたまた店長の事かは分かりません。

が、俺にとっては関係のない事です。
いつまでも酔っ払いの相手をする気もありません。
「では店長がいる時におっしゃってください」
と軽くあしらって早くお帰りいただく事にしました。

すると。
爺さん、信じられない事を言い出しました。

「くれないならもう来ないよ」

・・・。
正直、唖然です(´ι _`;)
自分は客なんだから要求が通って当然だ、
とでも思っているのでしょうか。
それを言ってしまった時点で
客として、と言うか人間として最低ですね。
そんなつまらない脅し文句を吐かれても
残念ながらこちらの意思は変わりません。
先程と同じように
「自分の判断では差し上げられないんですよ」
と丁寧にお断りしました。

爺さんは
「いいよ、もう来ないから」
という捨て台詞を残して帰っていきました。

自分の孫でもおかしくないような若造を相手に駄々こねて
恥ずかしくないんでしょうかね。
あ、恥はご存知ないのかな?
もう来ないだなんて願ったり叶ったり。
塩があったら撒いているところです。
店長にはもちろん黙っておきますけどね(;´Д`)



で、その後の話ですが。
まぁ予想通りと言いますか、
この恥知らずのアル中爺さんはまるで
何事もなかったかのように
来店しています。
おいおい・・・(;-д- )
都合の悪い事は忘れる体質ですか、そうですか。
今後も何を言われても軽く流して差し上げます(・∀・)



さて、2回に渡ってお送りしてきた毒吐き特集ですが
これにて完結とさせていただきます。
いかがでしたでしょうか。
毒吐きと言っても結局はただの愚痴ですから、
あまり読んでいて気持ちの良いものではないですよね。
お付き合いで読んでくれた方達、ありがとうございました。
存分に毒も吐き出しましたので
これからは通常のコンセプトに立ち帰りまして
どんよりまったり
と書いていきますのでよろしくお願いします。



実家に滞在中のみのるでした。
【2006/01/14 18:41】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
たまに毒でも吐くかΨ(`∀´)Ψ
今はその胸の光と影を抱きしめたまま行こう
揺れて消えた理想の姿
傷ついた黒い羽根広げ
迷わず夜空の果てまでも越える想い
livEVIL / ナイトメア



いつも温厚な、
少なくとも
このブログにおいては温厚な俺ですが
もちろんカチンとくる事があります。
人間ですから当然ですよね。
そういった事はあまり書かないでいようと思ったのですが・・・
やっぱりたまには書いてみようかな、と。
面白いかもしれないし、ね(゚∀゚ )
というわけで毒吐き日記です。

いずれもコンビニでのバイト中の事です。
まぁバイト中に気に入らない客に会うなんてよくあります。
それぐらいはよく分かってます。
それでもブツブツ言いたくなるような客がいるんですよね。

まずはこの記事を書く決意をさせてくれた爺さんです。
本日、ご来店でした。
俺は一緒に入ったN君と
「なんかタバコくさいね」
とか話していました。
まあ、ヘビースモーカーのお客様が来店すると
体に染み付いたタバコの臭いが立ち込めるものです。
ついさっきタバコを指にスタンバイした爺さんを含む老夫婦が
来店したところでしたし。
ところがよく見ると・・・Σ(゚Д゚)
買い物中の老夫婦の旦那さんが持ってたタバコから
思いっきり煙が出てます。
店に入ってきた時点では煙は出てませんでしたから、
間違いなく店内で着火したようです。

俺はすかさず
「あの、店内は禁煙となっておりますので・・・」
と注意しました。

すると。

爺さん
「おぉすまんな、知らんかったんだわ。
どこにも吸っちゃいけないって書いてないからよぉ」
とのたまいます。
禁煙の案内は入り口に小さくですが出ています。
と言うか、店内で禁煙は常識じゃないですか?
店の入り口にある灰皿は火を消すための物であって
喫煙所にしてくれという意味ではありません。
これぐらいは常識で分かる事です。
「立小便禁止」と書いてないから店内で立小便していいんですか?
恥を知ってもらいたいものです。

で、その爺さんですが。

後ろで奥さんが
「すいません、すいません」
とひたすら頭を下げる前で
「いや、知らなかったからさぁ。
店長呼んでくれよ、ちゃんと話すから」
と言い出す始末。
一体どこまで恥ずかしい人間なんでしょうか?
こっちは当然、店長を呼んでも構いませんがそれも面倒なので
「いえいえ、今度からはお願いします。」
などと言って帰らせる方向で話していました。
すると爺さん、気を良くしたのか
「あぁ、悪かったわ。でも兄ちゃんもちゃんと書いといてくれよ、
分からんかったんだから。な、ごめんごめん」
と言って退店して行きました。
いかにも
「お互いの誤解を解決できて満足した」
といった感じです。
ちなみにこの爺さん、こうして注意するのはこれが最初じゃないです。
前にも全く同じ状況で同じ注意をしています。
知らなかったなんて言い訳は寒々しいばかりです。
こうやってこの年まで生きてきたんでしょうね。
奥さんがかわいそうでなりません。
喫煙者のN君も嫌悪感を隠せないほどのタバコ臭が残りました。

長くなったので他の話は別の機会にしましょうか。
ところで。

ハイグレード&ハイテンション&バイオ4プレイ中なしゅん様から
またしてもバトンを受け取ってしまいました。
前回の年末バトンと同様の理由により、
謹んでこれにお答えいたします。
しゅん様ありがとうございます。

名前は?
>>みのる(H.N.おばおば)

歳は?
>>あまり言いたくないが23歳です(゚Д゚;)

性別は?
>>付いてるかどうかで言うと付いてる方です。

青から赤になりそうです。どうします?
>>Bダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

赤の点滅です。どうします?
>>心の準備をします(`・ω・´)

道端に王子様が!?どうします?
>>ミッチーなら接待する(゚∀゚)

神様が気をくれますよ!どんな気が欲しい?
>>モテるといいな..._〆(゚▽゚*)

インテリアといえば?
>>可愛いドクロ。コレ。

倒立出来ますか?
>>出来ません!

テクニシャンですか?
>>え?それはどういった?(ノ´∀`*)

裏山ですか?
>>はい。なおらんの顔と運指、あとモラッティの金が裏山しー。

8時ですか?
>>そうです!マジで!(゚∀゚)ちなみに午前・・・。

ヒゲですか?
>>ヒゲですね!ボーボーにならないよう気を付けます!

シークレットと言ったら?
>>シークレットトラック・・・?(゚Д゚≡゚Д゚)?

ジェニファーですか?
>>いえジョニーです( ´_ゝ`)

世の中何ですか?
>>システムそのもの(☆∀☆)

宝物ありますか?
>>そりゃありますよ!

割れますか?
>>割れはしない(゚Д゚;)

割りたいですか?
>>いや、捕獲出来れば充分です(゚∀゚)

想像出来ますか?
>>イマイチ出来ません。

飽きましたか?
>>見てくれてる方が飽きてるであろう事が気になります(´ヘ`;)

あなたの中で「この人は●●だよね…」って思う人千文字以内の人に回して疲れさせて下さい
>>この人は

前回コメくれたよね!(゚∀゚)

と言う訳で
アルベルト ストレッチマン666号、
ゆな、
以上2名に回して無駄に体力を奪おうと思います。



毒を吐いてバトンも回してスッキリ(・∀・)なみのるでした。
【2006/01/09 08:15】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生活のリズムが・・・(゚Д゚;)
アメリカの戦車イギリスの戦車フランスの戦車ドイツの戦車イタリアの戦車スイスの戦車デンマークの戦車オーストリアの戦車スウェーデンの戦車日本の戦車イスラエルの戦車イランの戦車インドの戦車パキスタンの戦車ロシアの戦車ウクライナの戦車チェコの戦車スロバキアの戦車ポーランドの戦車ルーマニアの戦車ユーゴスラビアの戦車クロアチアの戦車スロベニアの戦車南アフリカの戦車韓国の戦車中国の戦車台湾の戦車ブラジルの戦車アルゼンチンの戦車
世界の戦車
殺しの戦車 殺しの戦車
戦車 / FIRE BALL



もう今年も残すところ
わずか360日ほど
となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

俺は生活のリズムを取り戻せずにおります。
これは俺自身が自覚している所でありまして、特に問題はありません。
少なくともそう思っていました。
が、
今日はちょっと自分でもヤバいかなと思う事がありました。

今週の日曜は成人式ですね。
というわけでバイト先で新成人になる子が実家に帰ってまして。
俺は本来ならば休みなんですが、
その代替要員としてバイトに行って来ました。

予定より少し早く店に到着して弁当なんかを買おうとしました。
と、レジの子が
「あれ、なんでいるんですか?」と聞きます。
俺は当然のように
「ああ、今日は○○君の代わりだよ」と答えます。

すると。

「え?○○君なら7時からですよ?」

・・・(゚Д゚;)

やっちまったぁあああああ!orz

そうです、俺は彼のシフトを18時からと思いこんで
一時間早く出勤しちゃったんです。

このミスには自分でも驚きました。
まぁ早く来る分には誰にも迷惑はかけていませんが・・・(´ヘ`;)
この時間の感覚の麻痺は危険ですね。
早く修正していかなきゃいけません。
一時間、店の事務所で寝て潰す羽目になりました('A`)



どこででも寝られる体質が役に立ったみのるでした。
【2006/01/06 11:56】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
映画の感想など( ̄ー ̄)
幸せな瞬間は戻れずに 雪ノ華よ永遠に・・・
ずっと、ずっと忘れずに語り続けていくよ
それが勇気ならと信じて 雪ノ華よ永遠に・・・
そっと、そっと壊さずに輝けたら
雪恋詩 / LAREINE



年が開けてもう数日が経ちましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
俺はバイトばかりで特に何もしていないように思います。
まぁ、正月休みの間くらいはそれでもいいでしょう。
とは言いつつもお店も閉まっていてヒマな正月期間。
というわけで映画を観に行ってきました。

まずは「キング・コング」。
名作モンスター映画のリメイクとあって宣伝にも力が入っていました。
こちらもそれなりの期待をしていたんですが・・・
結論から言うとあまり高い評価は出来ません。
とにかく長い。ダラダラしてしまっています。
謎の島でのサバイバルアクションがとにかく長い、
さして重要でもないキャラクターの背景描写なども多いなど、
とにかくムダが多いと感じました。
宣伝を見る限りではこの映画の主題は
「美女と野獣の心の交流」なのだと思いますが、
残念ながら焦点がそこに絞れていません。
大長編ロード・オブ・ザ・リングの監督による作品だそうですが、
今回の作品を見る限りはこの監督は話をまとめるのがヘタで、
運良くロード・オブ・ザ・リングに
はまっただけなのかと思ってしまいます。

もう一本は「チキン・リトル」。
ディズニー映画、という時点でハッピーエンドが約束されてますが
まさかこの映画で暗い結末を期待する人もいないでしょう。
上映時間はキング・コングの半分ほどで、
実に単純明快なキャラクター描写とストーリー展開で
子供連れでも気軽に見られる評判どおりの作品です。
その一方で現実世界との関係性を強めるためか、
さまざまな映画のパロディが取り入れられています。
キング・コングのパロディもありましたね。
映画館で見る価値があるかは個人の判断によりますが、
少なくとも失望のない作品ではありました。かわいいしね(゚∀゚ )



男達の大和が気になっているみのるでした。
【2006/01/05 11:21】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アケオメ!(・∀・)
わたしを抱いた あなたの腕は
今頃 誰を 愛しているの?
これ以上など ありえないなら
この手であの日 殺めたかった。
晴れすぎた空 / Cocco



あけまして・・・(・∀・)

おめでとうございまーす!!(・∀・)

本年もよろしくお願いいたします(・∀・)



俺は大晦日と正月をバイトで過ごしました。
まぁ早めに帰れましたし、見たいテレビもなかったので
これはこれで良かったかなと思っています。



年明けの瞬間は飲んでて気付かなかったみのるでした。
【2006/01/02 06:19】 | 日常 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |