お遊戯ゎが魔々団×【PaRADEiS】というバンドがあります。
御主人様専用奇才楽団Virgilというバンドがあります。 もうね、なんと言いますか・・・名前からしてすっごいイロモノ感。 彩冷えると書いてアヤビエ、 アリス九號.と書いてアリスナイン、 愛狂います。と書いてアイクルとかのレベルではないです。 最初に断っておくと、俺はこのあたりのバンド、 ちゃんと聴いてます(笑) 名前からアレな香りがプンプンなこのバンド達ですが、 本質に立ち返ればそもそもV系とはイロモノとして認知されてきました。 Xはヘヴィメタの「見た目の珍しさ」でさえ売りにして成功し、 結果としてV系の語源となるヴィジュアル・ショックへ繋がったわけです。 黒夢はグロテスクを信条とし、 インディーズ当時「首吊りパフォーマンス」なるものを実践していたそうな。 メジャーデビュー後に黒夢にハマってそれを知った当時中学生の俺は それはもう多いにドン引きました。 しかしその黒夢も黒系の起源といっていい存在になりました。 このように、V系とは元来ある意味でイロモノであり、 同時にそれを売りにしながら少しづつ市民権を得てきた経緯があります。 ジャパメタ移籍組の実力派が幅をきかせ、 インディーズにV系レーベルが複数存在し、 たくさんのバンドが同じトレンドを追いかける状況にあってこそ、 これらのイロモノバンドを安易に切り捨ててはいけない! と俺は思っています。のでこれを書いています。 さて、まず”お遊戯ゎが魔々団×【PaRADEiS】”ですが、 読みは「パレード」らしいです。みじか! ヴィジュアル的にもデコラ系と呼ばれるような、 白とピンクを基調とした感じです。 俺が最初に聞いたのはオムニバス音源での 「出会いは(・∀・)ノシから」という曲です。 タイトルでイラっとくる方は少なくないと予想しますが、 俺の個人的な感想ですが、 この曲に関してはまったく、なんというか、どうしようもないです。 サビでタイトルそのままの歌詞を舌足らずに歌い上げているんですが、 これを違和感なく受け入れるにはかなりの鍛錬が必要です。 オムニバスというのはバンドの告知も兼ねた大事な場だと思いますが 彼らにとってどういった意図でこれを収録したのかは不明です。 さて、以降の独自リリースの音源ですが、これが意外なほど良いです。 歌唱力はともかくも存在感たっぷりのヴォーカル、 ファンタジーな物語の情景が浮かび上がる歌詞、 それらを効果的に演出するリズム隊とシンセサイザー。 キュンキュンとか言ってる曲もありますが、 曲によってはダークな部分もありシャウトも聴けます。 本当にあのオムニバス収録曲は何だったのか?と思ってしまいます。 ともかく、食わず嫌いはいけないことを再認識させてくれたバンドです。 演奏の技術という点ではともかくとして、 すごく面白い試みをしているバンドとして期待しています。 アレンジのクセの強さも人によってはハマると思いますよ。 もう1つ”御主人様専用奇才楽団Virgil”ですね。 こちらはバンドにカテゴライズしきれないのかもしれません・・・ 普通に考えて絶対に手を出さないネーミングなんですが、 メンバーの過去のバンドに思い入れがあったために聴いてみました。 最初に聴いたのが ドラマCD”奇才楽団物語「ゼクス之章」” ってドラマCD・・・? そうです。こちらはドラマCDです。 バンド名の通り、とある人に仕える執事?メイド?みたいなコンセプトのバンドで、 これはそのメンバーのゼクス(Ba)をフィーチャーした作品です。 どうやら彼がイチオシの美形らしいですね。 作品としては、マジでドラマCDです、としか言えません・・・。 しかしVo.を中心としたキャストの演技が思いのほか良く、 最初はいかにもアニメ的なテンションに苦笑いだったのが 最後は普通に感動してしまいました。 V系でドラマCDといえばPsycho le Cemuのアレを思い出しますが・・・ 知っている方がいれば、アレとは別物だということは断言できます(笑) LAREINEを聴いていた俺としてはこうしたドラマ的な演出は嫌いじゃないです。 しかし・・・肝心の楽曲は少し、いや、かなり弱いかなと感じます。 ドラマに引用される曲も特にそれらしいアレンジはなく、 ドラマに無関係な曲はインパクトに欠けるの一言。 演奏の技術に特筆すべき箇所もなく、 ドラマでは声色自慢のVo.も拍子抜けの歌声。 そういえば声優の歌ってこんな感じかも・・・。 ヘタではないですが、あまりにも普通と言うか、 90年代のV系ブーム期にメジャーで売れずに消えたバンドみたいな曲です。 腐女子と呼ばれるオタク女性をターゲットにするにしても、 ゼクス以外のメンバーは超美形とは言い難く イケメン執事キャラとしても難しいのではないでしょうか。 結局のところバンド主体なのか、 バンドもやれるイケメン集団なのかによって評価が変わりますが、 今の活動から見てやはりバンドなのでしょう。 気合の入ったドラマCDの出来に見合う楽曲をぜひ聞かせてもらいたいですね。 イロモノV系バンド、応援してます♪ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|